シールリボンなるものを買ってみました。
こういうシールとか結構好きで、手元にあるだけでウキウキします。
勿体無くて滅多に使えない気もするけど。。
>以前作った木製のフロアワイパー。
そろそろフリースの端切れのストックもなくなるし、モップ部分を作りました。
ダイソーのアクリル毛糸を1玉使ってます。モスグリーンだったかな。
こうして写真に載せていいのか?という出来です・・・^^;
そこが愛しいような気もしますが。
編み物が苦手なので・・・毛糸を格子状にして交差点を固結び。
ちゃんと編んで作れたらもう少し見栄えが良くなっていたかも。
裏も同じように格子状の基礎があって、そこが見えなくなるように短く切った毛糸をひたすら結びつけてモジャモジャにしました。
2時間近くかかりましたー。
アクリルの毛糸が隅っこもホコリをしっかりキャッチして、上々の使い心地。
前より若干見た目もよくなったので、目に付く場所に置いて毎朝掃除してます。
毎日の掃除はいつまで続くかな。
またまた更新があいてしまいました。。
前回もすこし触れましたが、今年度からやっている地域会の役員の仕事が想像以上に忙しく、時間がないというより、生活の変化にうまく対応できずに時間が作れないというかんじ(汗)
日記がわりに先週の出来事をまとめたいと思います。
木曜日
来年入園を控えている息子の幼稚園を見学に。
小雨の降る中だったけど、近いので傘をさして手をつないで歩いて行きました。
前日に頭を打ってるので心配ではあったけど、そんな心配をよそにはしゃぎまわる息子。
先生も幼稚園も気に入って、入園が待ちきれない様子でした。
私も色んな意味で入園が待ちきれません!
土曜日
水筒とお菓子を持って息子と二人、近くの河原に行きました。
河を眺めたり、水切り(石を投げて弾ませるヤツ)して遊ぼうと思ったのに、そそくさと靴やらズボンを脱ぎだす息子。
もう9月だというのに川に入っていってしまいました。(と言っても手の届く範囲)
浅瀬だし緩やかな流れだからさほど怖くなかったけど、あんまり綺麗そうじゃないんだけど。。
日曜日
久しぶりに地域会の仕事が無いお休み。
すっかり定番となった新宿のブルックリンパーラー(※>以前の記事)へ友達に会いに。
久々に会う友人との会話も弾み、6時間くらい居座ってしまいました。。
すっかりストレス解消して、フル充電に!
いつもながら、留守番してくれてる主人と息子に感謝感謝。
その他の出来事
私がパートをしているせいで、友達と遊ぶ機会が少ない息子のために週1の遊びのサークルに申し込みました。
パートと言っても家でもできる作業のため、近所の実家に息子を預けて、私も実家の別室で仕事をしています。
午前は家事をこなすため家に親子二人っきりになってしまいがちだし、午後は私の母とほぼ二人で遊んで過ごすので、同年代の子と遊ぶ機会が少ないのが申し訳ないなぁと思ってました。
来週からはじまるサークル、友達と遊ぶのが大好きな息子はきっと喜ぶだろうなぁ。
ついでに人見知りな私にも友達ができればいいなぁ。
(また関連写真がなかったので、お気に入りのオシドリの写真。おもちゃみたいだけど、動物園で撮った本物です。)
コメントのお返事が遅くなってしまってごめんなさい!
これから張り切って書かせていただきます♪
>先日、ザリガニを食べにIKEAに行った話を書きましたが、やっぱり買い物もしました。
年に1回ほどしか行けないので買い物しないで帰るわけにいかない!
今回の一番の大物。折りたたみのラップトップサポート。 >IKEA商品ページ
ソファに座ってPCを操作したり(いま正にこの状態)、
息子の机がわりに使ったり。(ピッタリサイズ!)
使わないときは畳んで置けるので重宝してます。
こまごました物たちも。
・10枚パックのハンドタオル・・・来年入園を控える息子用。
・カラフルな柄物ふきんセット・・・衝動買い^^
・99円のコンセントタップ・・・100均よりお得だったので。
・懐中電灯・・・無印のとそっくり!なのに499円と激安!だったので。
・ジップロック的な袋・・・カラフルでかわいいので毎回買う消耗品。 >こんなの
盛りつけ用のお皿も買いました。
我が家の食卓は小さいので、大人4人とかだと料理が乗り切らない!
で、横に広げられないなら縦に。
使いこなせる自信がないけど、これでアフタヌーンティを楽しむのが夢です^^
最後はこんな竹のお皿。食器ではなく園芸コーナーで発見。
ちょっと酸っぱい匂いがする。。
こんな感じで台所に置いてます。
バナナとか果物を置いておく用に。
前はこの場所にサイがいて(写真右はじ)、ここをサファリパークの様にしたいと思ってたけど、シュライヒのバオバブの木が高くて買えないので今は我慢。
5千円以上します^^;
以上、私にしてはかなり少なかったIKEAでの買い物でした。
合計金額も5~6千円ほど。いつもは1万円は確実に超えます。
IKEAに初めて行った時の興奮は凄くて、山のように買い込んだけど、ようやく「IKEA慣れ」してきました。
衝動買いは必ずするけど、それがIKEAでの醍醐味^^